解決事例– archive –
-
解決事例
賃料減額請求後、一方的に減額後の賃料が支払われるようになったため、建物明渡訴訟を行った事例
クライアント情報 建物マスターリース。大手不動産会社Rが賃借しサブリース。貸主側。 訴訟・争点 R側から賃料減額請求があり、一方的に減額後の賃料が支払われるようになったため、明渡しを求めて提訴。 借地借家法に明確に反する対応を恣意的に行ってい... -
解決事例
借主による迷惑行為による、建物明渡し訴訟の勝訴事例
クライアント情報 建物賃貸借。貸主側。 訴訟・争点 借主による迷惑行為が賃貸借契約上の特約(本件住宅の使用に当たり、本件住宅又は本件住宅の周辺において、著しく粗野若しくは乱暴な言動を行い、または威勢を示すことにより、付近の住民又は通行人に不... -
解決事例
相続した土地を、勝手に利用している兄に対して、土地明渡し請求を行った事例
クライアント情報 地主側。借主は亡夫の兄。地主は亡夫から土地所有権を相続した。 訴訟・争点 賃貸借契約などはなかったため、所有権基づく明渡しを求めて提訴。 借主から使用貸借契約の存在が主張されたが、裁判例に基づき使用貸借契約の終了が認められ... -
解決事例
老朽化を理由に明渡しを求めたところ紛争化、明渡しまでの賃料相当損害金を請求した事例
クライアント情報 建物賃貸借。築40年~50年超。貸主側。 老朽化を理由に明渡しを求めたところ紛争化。 借主から修繕要求があり、修繕方法の検討のため建物調査(インスペクション)を入れようとしたところ、借主から業者の選定についてクレームが入り...
1