専門家の紹介

当事務所の想い

沖縄の企業活動を支える法的インフラになる

このようなビジョンを掲げ、当事務所は、
これからも、よりよい社会の実現に向けて、
ひたむきに取り組んでまいりたいと思います。

弁護士紹介

統括弁護士・宅地建物取引士
兒玉 竜幸
Tatsuyuki Kodama

プロフィール

保有資格日本国弁護士・宅地建物取引士
所属沖縄弁護士会(登録番号:第58856号)
役職・琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 常勤監査役
・沖縄弁護士会住宅紛争審査会 紛争処理専門委員
・株式会社RCF 取締役

経歴

2022年司法修習 終了(新72期)
2020年沖縄県内の弁護士事務所で勤務
2022年弁護士法人琉球法律事務所に入所
2024年スフィア法律事務所
弁護士法人琉球スフィア 執務

ご挨拶

これまでの弁護士としての経験を通じて、不動産に関わる様々な紛争やトラブルに携わってまいりました。物件の管理における賃貸借契約のトラブル、立ち退き交渉や賃料増額請求、さらには土地の境界問題や共有物分割に至るまで、不動産に関わる紛争は多岐にわたり、複雑さを増しています

不動産は企業やオーナー様にとって大切な資産であり、その管理や運用には細心の注意が求められます。また、紛争が長引けば、財務面だけでなく、信頼や関係性にも影響を及ぼす可能性があります。そのため、単に法的な勝利を目指すだけでなく、お客様のビジネスの安定と成長を考慮した解決策を見出すことが重要だと考えています。

私たちは、トラブルが発生した際にはもちろんのこと、未然に防ぐためのリスクマネジメントのアドバイスも行っています。今後のトラブルを防ぎ、不動産の価値を守るための戦略を共に考え、お客様のビジネスの発展に貢献できるよう、全力でサポートさせていただきます。

不動産に関するお悩みや課題がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。お客様の安心と未来のために、私たちの経験と知識を最大限に活かして参ります。

弁護士・不動産鑑定士
川村 鎌三
Kenzo Kawamura

プロフィール

保有資格日本国弁護士・不動産鑑定士
所属沖縄弁護士会(登録番号:第66644号)
役職・地価公示鑑定評価員(兵庫第2・東京都区部第5分科会)
・都道府県地価調査鑑定評価員(兵庫第2・東京都区部第5分科会)

経歴

1989年中央大学法学部法律学科 卒業
1989年〜鑑定事務所で不動産鑑定
税理士法人で資産税業務に従事
2003年コロンビア大学大学院不動産開発修士課程 修了
2025年スフィア法律事務所
弁護士法人琉球スフィア 入所

ご挨拶

これまで、借地・借家における賃料や立退料の評価、共有不動産の分割、事業承継を見据えた相続対策など、法務と経済価値の両面が問われる不動産問題に多く携わってまいりました。

私自身、不動産鑑定士としての知見を活かし、単なる法的アドバイスにとどまらず、不動産の収益性・資産価値・市場動向を踏まえた実務的な提案を行うことを強みとしています。とりわけ、賃料交渉や財産評価が争点となる場面では、客観的な数字をもとに、説得力ある交渉や説示が可能です。

法律と鑑定の両面から「納得できる着地点」を導き出すことで、依頼者の利益を最大化できるよう努めております。不動産をめぐるお悩みがございましたら、どのような段階でもお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

ボタンを押すと電話が掛けられます

お問い合わせはこちら

たった1分でカンタン!